本日は練習走行の日です。
軽いセッティングくらいしかすることは無いのですが、
自前の工具一式を持っていくことにしました。
総重量30キロを超えるので、次もって行くときは減らしたほうが良さそうです。
当日はピットやコースの様子を確認して、他のチームの見学です。
ピットには100Vと200Vの電源があり、エアーも使えました。
発電機やコンプレッサは必要ないので、かなり楽です。
待ち時間は近くのチームの見学です。
GXを使っているチームや結構派手に改造しているチームもあり多種多様です。
ほぼノーマルエンジンでも、ドライバーの腕の差か、シャーシセッティングの差かわかりませんが、かなりいいタイムを出しているようでした。
レンタルカート用のタイヤだと5秒くらいは差がついちゃうのかな?
本日走行する2名のドライバーは初もてぎなので、今回はタイムよりもコースを覚えるのと、エンジンのフィーリングの聞き取りからデータ収集です。
前半はがんばって攻めてもらって、10週くらい消化
後半はキャブレターのニードルクリップを1段下げて走ってもらいました。
少し難しいセッティングになってしまったようで、2名のドライバーで感触が違うようです。
遅くなったと、少し早くなったという感想に分かれました。
個人的な見解では、まだ少し薄いのと、エンジンのレスポンスが悪いようです。
燃費も重要なので、薄くても十分なタイムが出ればよいのですが難しいです。
ダウンヒルで最大6300rpm回りましたが、音で判断する限りはエンジンに異常はなさそうです。
他のチームより少しエンジンが静かかな?という感じはしました。
特にトラブルもなく、無事終了して良かったです。次回までに色々やりたいことはありますが、予算と時間を考慮して確実に進めたいです。
製作したインマニは特に問題なさそうでした。
走行後、気化熱で冷たいくらい冷えてました。これならキャブレターに熱は行きませんね。
早起きしたので、疲れが出たか、帰りは眠気がひどかったです。
次は眠気覚ましとか持っていったほうが良さそうです。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。