火曜日に秋ヶ瀬でテスト走行。
残念ながら私は同行できませんでした。
エンジン自体には特にトラブルは無く、
すごく気持ちいエンジンに仕上がっているとの事でした。
タイムもかなり良かったみたいですので、
データロガーつけて詳細なデータを取りたかったです。
タイムは出てるけど回転数はやっぱり8000rpmくらいみたい。
これ以上はノーマルカムだときつそう。
2011年もがんばるぞーと気分を入れ替えるためにも、
第1戦から新品エンジンを使用しています。
基本ノーマルベースで一切の加工はしていません。
チューニング内容は下記のとおり。
・リミッターカット(ノーマルだと7100rpmでリミッターがかかります)
・バルブスプリング変更(リフト量増加+10000rpm対応)
・ローラーロッカー(1.2倍でリフト量増加)
・高回転対応ディスククラッチ(4000rpmくらいでつながりはじめます)
・CR-mini MJNキャブレター
・オイルはモチュールのファクトリーライン5W-40
圧縮比変更やポート加工はしていない完全無加工で、
ヘッド周りの部品を社外品に変更しただけです。
あと、高回転でのオイル吹き対策に、純正のブリザーバイパスシステムを入れています。
最初から最後まで雨の中でのレースでした。
結果は、優勝!
ファステストラップも記録!
今回は、予告どおりクラッチを新型に入れ替え、
突発的にシャーシも変更しました。
まだまだ解決しなければいけない問題がありますが、
ドライでの走行が楽しみです。
SKTA(スポーツカートチームズアソシエーション)の発足については全面的に賛成です。
できるだけ多くのスポーツカートに関わる方に周知してもらいたいです。
http://yukimoto.asablo.jp/blog/2011/05/25/5880410
テクノポリスは、独立したチーム(組織)としてではなく、
GJCとは全面的に意見が一致していますので、GJCのエンジン担当として参加するつもりです。
国内でのブリッグスアンドストラットン製エンジンの販売店代表という立場もありますので、
情報提供や協力を要求されれば、積極的に参加したいと思っています。
今後200ccクラスが活性化すれば、
エンジョイクラスでも問題ないと思われるAnimalの取扱も検討したいです。
200ccクラスであれば、Yamahaもきちんと仲間入りできるますからね。
エンジンをレンタルで2台は出せそうです。
ノーマルでも強制的にチャレンジクラスになってしまいますが、
興味のある方はお問い合わせください。
K-TAI用であれば、7月23日までの期間レンタルで、¥60,000~¥90,000を予定しています。
消耗品や故障・破損時の部品代のみ実費で、必要なものは全て提供できます。
詳細未定ですが、ご相談の上調整致します。
http://blogs.yahoo.co.jp/kantei300/28539458.html
エンジョイクラスと変わらないタイムでは今後も厳しいです。
なんとか勝てるようにはしたいのですが、私はシャーシセットアップは一切できません。
エンジンのほうはキャブレター調整とクラッチのアップグレードの効果を期待したいです。
今回のレース、トラブルが無かったら・・・のレバタラでの周回数は420~423週です。
レース前日に計算した過去のデータからの予測では、415週を目標にしていたので、
内容的にはかなり良く、心配していた燃費も3回給油で十分走りきれる状況でした。
しかし、エンジョイクラスに10リットルで逃げられてしまってはどうしようもありません。
暖かくなると、こちらも12リットルで走りきれるか不安です。
今後は改良版クラッチと燃費の調整で安定して走りきれるようにしていくつもりです。
430周が狙えるようになれば、十分勝てる可能性が出てきますので、
圧倒的なエンジンパワーを生かせるように調整していきます。
こんなのを見ながら、色々検討しています。
上のグラフは車速で、下のグラフは回転数。
回転数の黒はノイズがたくさんはいって、変なデータになっています。
黒が2010年開幕戦のレース中ファステスト。(293周目?)
赤が昨日のテストでのファステスト。
全体的に高回転形エンジンをうまく使えてます。
でもクラッチが少し怪しいです。
解決すればさらに加速が良くなり、8000rpm以上も使えそうです。
新エンジンのテストの為に秋ヶ瀬に行きました。
軽く慣らしのつもりでしたが、予想以上に調子よさそうなので普通に走ってもらいました。
タイムは、31秒台前半までいけました。
GPSデータロガーのデータでは、31.02秒。
最高8000rpmで88km/h
30秒台は入れそうですし、単独でのアタックであれば30秒切りも現実的になってきました。
展示用エンジンを用意しました。
一応、先日作ったテクノポリス仕様スタータースイッチ付です。
お客さんの要求に応じて個別対応となりますので、配線はしてありません。
精度調整済みではありませんので、まわすことはできません。
あくまで、こんなもんですよーと見てもらうためのエンジンです。